top of page

てっちゃん・よっちゃん伝えて行こう!VOL.3


 てっちゃん・よっちゃん伝えて行こう!VOL.3

 2017年10月28日(土) 京都長岡京 シャレードにて行われた模様を

レポートいたします。

 当日は、かなりの雨の中の到着!そうです・・台風が来てました(笑)

外のうっとおしい天気とは違い、シャレードの中では、活気に溢れ

あわただしく準備が行われていきます。

今回変わった事と言えば、

シャレードのマスター小田さんが素敵なロゴマークを作成してくださり、本人達も大いに気に入った為、調子にのってTシャツとバッジを作りました。

ご来場の方に、バッジを無料配布する準備&スタッフは早速Tシャツを着替えて

準備万端です!

さて、いよいよOPEN!

 皆さん、バッジもそこそこ気にいっていただけたみたいで、スタッフ一同嬉しく思ってます♪

で、調子に乗ったTシャツですが、販売2000円です。。まだ、在庫あるので、次回もこっそり販売しますね~~。

では、いよいよLIVEスタート。ちょっと段取りがあって、15分遅れでごめんなさい。

まず、トップは多田よしあき(よっちゃん)からです。

★当日のセットリスト

1.いい事ばかりはありゃしない (忌野清志郎)

2唄う (多田よしあき)

ここで、デザートオーダーの為一旦休止

3.ありがとう (多田よしあき)

4.加計呂麻レゲエ (シーガン山下)

 加計呂麻レゲエをききながら、ケーキがテーブルへ運ばれる・・多田の歌声は、食べ物の力には勝てずBGMとなってしまいました(笑)

5.時代に (多田よしあき)

6.メッセージ (多田よしあき)

 以上6曲で多田のステージは終了する。MCはほとんど、歌は食欲には負ける!と連呼しておりました(笑)

 が、ステージは力強さと何故だか繊細にも聞こえる歌声。言葉が丁寧に聞こえ、すんなりと頭に入ってくる。

 1曲目(いい事ばかりありゃしない)と歌いながらも、最後には前を向いて生きて行くと言う(メッセージ)多田らしい言葉が詰まったステージでした。

ここで、カレーのオーダーが。

デザートとカレーの順番が逆になっちゃてすいません。

スタッフの都合上で申し訳ありませんでした。

さて、次のステージは 小松哲也(てっちゃん)にバトンを渡します!

★当日のセットリスト

1.始まりの歌 (小松哲也)

ここで、カレーが配膳される。会場は一気にカレー臭の中

なぜか、小松哲也さんアレンジの童謡「アイアイ」を歌う。2曲目「アイアイ」でいいのか??

悩むスタッフ(笑)で、1.5曲目「アイアイ」とします♪

2.感じて (小松哲也)

3.金魚 (小松哲也)

4.雨 (小松哲也)

5.僕が言えること (小松哲也)

6.茜色 (小松哲也)

7.おぉmybaby (小松哲也)

8.歩 (小松哲也)

小松哲也さんのステージは、いつも花が咲いた感じがします。パッと明るく、強く根が生えた草や花の

上が風が吹くそんなイメージです。解りにくい表現ですいません。

 歌声は、力強くも優しい、颯爽感があり、あっ、塩ラーメンみたいな感じです。もっとわかりにくい?!

澄んだスープにしては、しっかり味がついてるって事です♪

解りたい人は、是非、小松哲也さんの歌声を生で聞いてみてください。

 途中、多田の野次にも負けずに良く耐えてました(笑)

小松さんと多田とのやり取りも見どころでもありますね♪

そんなほんわかした雰囲気の中、音楽にカレーにケーキに、ほんとアットホームなLIVEとなりました。

 さて、3回目のてっちゃんよっちゃん伝えて行こう!は、無事に終了!

雨の中、足を運んでいただいた皆様には感謝感激雨あられ。本当に有難うございました。

回を増やすたびに、お客様も増え企画も充実しこれからの2人に期待大です。

次は、どんな仕掛けをしてくれるか、今から楽しみです。

協力していただいた

オープンファームブランチ様

(カレー)幸さん

そして、総合監督 シャレード 小田様

本当に有難うございました、これからも迷惑をかけていきますね(笑)

上の写真は、反省会&おつかれ会の様子ですが・・・まあまあのおっさん達で、がんばってます!


bottom of page