てっちゃん・よっちゃん伝えて行こう!2
6月24日 長岡京 シャレードにて行われました、てっちゃん・よっちゃん伝えて行こうVOL2

のLIVE模様をレポートしたいと思います。
小松さんとの企画も第二回目!伝えて行く事をコンセプトに始まった、てっちゃん・よっちゃんシリーズ!今回はどんな事を伝えてくれるんでしょうか?
お天気は雨、ムシムシする会場は2人の熱気も加わって、少し汗ばむ感じ・・少し時間を押してのスタートとなりました。
まずは、
よっちゃん事、多田よしあきのステージが静かに始まる。

歌声は、少し抑え目な感じにも思え、いや、抑え目と言うよりメリハリがはっきりしていたように思える。
まるで、本心を見透かされたような歌詞は静かに、優しく。魂を揺さぶるフレーズは、力強く歌いきり、空気がビリビリするのが伝わってくる。
とくに、小坂忠さんの「機関車」は、圧倒的な迫力が伝わり、思わずこっちが仰け反りそうになりそうでした(笑)
残念ながら行った人としか共感できないですよね?空気感って・・
早速、よっちゃんのセットリスト

1.いい事ばかりはありゃしない(忌野清志郎)
2.唄う (多田 よしあき)
3.機関車 (小坂 忠)
4.加計呂麻レゲエ (シーガン山下)
ここで一旦中断して、カレー&ケーキのオーダーを取る。
てっちゃんの、セールストークで次々とオーダーが入る様子を見ながらバックでは、よっちゃんのギター演奏がアシストをしている。ほんとに良いコンビネーション♪
そして、LIVE再会。
5.ありがとう (多田 よしあき)
6.時代に (多田 よしあき)
よっちゃん、LIVE終了♪
ではここで、今回のメニューの紹介。
幸さんのカレーは絶品!

カレーはスパイスが口に広がり異国にタイムスリップする感覚!しかも、ジャガイモが横に添えるパターンは初めての体験!横に添えてる緑のペーストは謎の物体ですが、混ぜるとまた一味変わる、味重ねパターン!やられました。万願寺と見せかけて、しし唐の辛くないやつは、箸休めに丁度いい。計算尽くされたカレーに脱帽。やはり幸さんのカレーが幻のカレーと言われるだけあります!
オープンファームブランチのスイーツは3種類♪
*シナモン風味のシフォンケーキ

*しっとりもっちりバナナケーキ

*ミックスナッツタルト

さすがに3つも食べれないので、今回のイベントの為に考えていただいた、お酒とあうスイーツ
*ミックスナッツタルトをオーダーしてみました。
もう、ナッツだらけ!たまりません!緩めの飴掛けのナッツ達の共演、たまに顔を見せるレーズンの甘味土台にはあっさりタルト生地。。また、食べたい一品です。残念ながら、通常メニューにはないので
今回で最後かもしれません・・
あとの2品はお店の通常メニューにあるそうなので、是非ご賞味ください。
食レポになってしまいましたね(笑)気を取り直して…

では、後半の、てっちゃん事
小松さんのLIVEがスタート
会場は、カレーの匂いと満腹感がはんぱない観客(笑)その中に、小松さんのやさしくもあり、力強い歌声が響く。
そうです、究極に心地いいってこんな事なのかもしれません。
贅沢にも、生歌を聴きながら、食後のスイーツを食べるなんて!この企画を考えていただいた てっちゃんに感謝!
小松さんの曲は、キャッチーな部分もあり、みんなで歌えそうなフレーズなどちりばめられてて、
さながら歌のお兄さんのような雰囲気。大きな子供たちに向けてのメッセージが詰まった楽曲でした。
すべてオリジナルソング 新曲の披露もあり、内容がギュッと詰まったセットリスト。
最近、レコーディングを終えて、いよいよ本格的に活動を開始!今後の活躍が期待されます。

では、てっちゃんのセットリスト
1.はじまりの歌 (小松 哲也)
2.ヒーロー (小松 哲也)
3.金魚 (小松 哲也)
4.感じて (小松 哲也)
5.雨 (小松 哲也)
6.茜色 (小松 哲也)
7.歩 (小松 哲也)
ここからアンコール!2曲。
てっちゃん・よっちゃん二人で演奏しました。
1曲目は、「メッセージ」多田よしあき
小松さん的には、多田くんの曲は、すごい重たい歌詞だけどいつも前向きな歌詞だよねって話してました。この曲が難しいとも言ってましたね。。
2曲目は、「おぉmy baby」小松哲也
ラッララ、ラッララ言えば笑顔で前向けるって事で、この曲を最後に今回のLIVEは終了しました。
今回の伝えたかったテーマ・・・
音楽と、カレーとお菓子は皆好き♪かな(笑)
では、第3回目の「てっちゃん・ちょっちゃん伝えて行こう!VOL3」でお会いしましょう♪
さらに、パワーアップする予定(笑)
乞うご期待!!

一番右が、幸さん♪ カレー有難うございます♪
右から2番目は、シャレードのマスター♪
いつも、お世話になっております!
そして
小松哲也さん
多田よしあき
でした!