畑仕事♪
どーもちゃん由美です。 今回は、ゴールデンウィークに畑仕事を初体験した模様を書きたいと思います。 素人の私は、とりあえず張り切って、長靴を2週間前アマゾンで購入!しかしながら、デザイン性重視した為、足首、Lのこの90度の曲がる所の柔軟性が無く!買い物失敗! やはり、農作業用や、作業用の長靴を買いに行く。 手伝いする前から、なんだかんだで手こずってしまいまい。。。当日を迎える。 私が準備したもの。 ①長靴 ②Tシャツ (アーティストTシャツに、フェスTに、広島カープT) ③パーカー ④パンツ(動きやすい物) ⑤つばの大きい帽子 フェスに行く感覚の用意でした・・ 舐めてますよね?軍手ないし、タオルもないし、そして大事な水分補給の水買い忘れる! 前置きが、長いっ!さて、農作業の工程? ある程度できてる上でのお手伝いなので、そんなに本格的な事はしていませんが。 農家の方、このページを見てたらごめんなさい!説明が雑です。。 まずは、土を作る作業。掘って掘って、薬や肥やしを入れて混ぜ混ぜする作業が、一番腰に来る! 馴れないクワに悪戦苦闘!ようやく終わると、今


ちゃん由美の6か月間振り返る
どーもちゃん由美です。 そろそろ、多田の手伝いを初めて6か月となります。 良いきっかけなので、記事にしてみました(笑) 始まりは、おおざっぱなお誘いから。「お前暇やろ?」 今思えば、なんて短い言葉だったんでしょう。多田らしいです。 多田は、たぶん色々考えた上に出たセリフだったと思います、素直じゃない(笑) 走り出して6か月、ようやく土台が完成しつつあります(まだまだですけど・・・)。 ここまでに至るまでに、ちゃん由美を支えてくれている友人には感謝しかない! カメラマンや、デザイナーに、フライヤーを貼ってくれたお店や、印刷屋さん・・ 数え出したらきりがない・・この6か月間で友人のありがたさに感謝です。 色々、相談に乗ってくれてありがとう! そして、この短期間で、多田の関係者の方々にもずいぶんお世話になりました。 これからも、お世話になりっぱなしかもしれませんが、宜しくお願いします。 まだまだ人間としても未熟なちゃん由美ですが、ご指導ご鞭撻いただけたら幸いです。 1年後、お世話になった方々に声をかけて、大宴会したいな❤